日陰のある庭

京都の片隅にて狭くて日の差さない庭で植物を育てています

【2019年】育てている草花一覧【6月】

お久しぶりでございます。

1、2週間お休みするつもりが、結構な日数経ってしまいました。

そして久しぶりの記事も、自分のための備忘録です。
ああ、久しぶりすぎてタイピングがうまくいかない。

さておき。
ブログはお休みしていましたが、植物のお世話は怠っていませんよ。
しかもまた、購入してしまったし。

 

◆日陰の庭(東向き)

f:id:patio_unknown:20190622184839j:plain

アジサイ(シュガーホワイト)
前もちらっと言いましたが、花は咲かないままです。
しかも葉が黄色くなってきたので、ベランダから日陰の庭にもってきて療養させています。

オリヅルラン

・ヘデラ 2種
1種は、黄色い斑のヘデラ。
もう1種は、母が何かの講習で作った寄せ植えから、生き残ったものを持ってきました。

クリスマスローズ(ブラックパール、フローレンス・ピコティ

・シダ植物(フィリティス・スコロペンドリウム・アングスティフォリア)

ギボウシ 3種(アンチョーチ、アルボマルギナータ、?←new)

新しく1種増えましたが、品種は忘れました……。

夏に向けて、目下生長中です。
花はまだです。

・ペパーミント
めっちゃ虫に食われて、茎だけがかろうじて踏ん張っておられます。

シクラメン1種(ペチコート)
ドライ法で夏越ししています。

 

オーニソガラム ‘ヌタンス’ (ガラスの花)、クロトン、青じそはお亡くなりになりました。
合掌。

ミョウガさんは、一度持ち直したかと思われましたが、また土中に引きこもってしまいました。
生死不明です。

 
◆ベランダ(東向き)

多肉植物12種
高砂の翁、花うらら、養老(←new)、姫花月、ゴーラム、ホービット(←new)、デビー、姫秋麗、カメレオン、白雪姫、淡雪、ベビーサンローズ

サンセベリア(ローレンティ、ハーニー)

・ベンジャミナ(バロック

・バラ(品種不明)

ヤマアジサイ(王冠、伊予絞り)

・コケモモ

プリムラ・ジュリアン 

 

また、多肉植物が2つ増えました……私は何をめざしているのか。

ちなみにカスミソウとワスレナグサはお亡くなりになりました。
合掌。

梅雨に入ったら、観葉植物系は家の中で管理するかもしれません。

が、7月に差し迫っているというのに、近畿はまだ梅雨入りしません……!
水不足とかならないだろうな~、せめて琵琶湖の上だけでいいから雨が降ってほしいところ。

 

◆家の西の壁

・クラッスラ(花月 / 金のなる木)

ジャスミン(マツリカ)

ゼラニウム

アロエ

・タイム(フォックスリー)
この前見たら、カラカラになっていました……。

マリーゴールド(←new)

ニチニチソウ(←new)

・ベゴニア 3色 (←new)
実は日陰の庭でいつの間にかいた(もしかしたら数年いたのかも)、木化した謎の植物がありましてね。
ためしに西日が当たる日なたに置いておいたら、ピンクの花のベゴニアになりました。

一人だけじゃ寂しかろうと、白と赤の花のベゴニアもこのたび購入しましたことよ。

 

◆室内(2F・東側の窓辺)

・カポック(シェフレラ)2種

ホンコンカポック(たぶん)と、斑入りのカポック(←new)
ようやく、黄色い斑入りのカポックに出会えました!

今までのカポックはハイドロカルチャーのまま、新しい斑入りのものは培養土で育てています。

・パキラ

元気がなくなったので、植え替えもかねてハイドロカルチャーは卒業させることにしました。
また記事にしたいと思います。

・スナゴケ

・オオカサゴ

・ホウオウゴケ

シクラメン3種
ドライでお休みなさっています。

サンセベリア(ハーニー)

・コーヒーの木(←new)

・ガジュマル(←new)

 

 100均で購入したコーヒーの木ですが、植え替える時に気づいたのですが、苗が2本入っていました。

どっちもひょろひょろで心もとないので、今は土で育てています。
1本は、大丈夫そうだったらハイドロカルチャーにしたいなぁ。

ガジュマルもハイドロカルチャーで育てようと思っているのですが……なんか元気がないのでどうしようかな。

京都府立植物園探訪・バラ園2019

本日の天気は大雨です。
関東甲信越や東北など、全国的に梅雨入り宣言がなされました。

こちら近畿地方は、まだです。
天気予報見ていたら、今日は雨だけど明日から1週間ほど晴れマークになっていました。
ええー、大丈夫なのか?

 

まあ、それはさておき。

2つ前の記事で京都府立植物園の温室の記事を書きましたが、その続きの前に、こっちを先にご紹介しようと思いましてね。

正門を入って右に進むと、バラ園があるのです。

f:id:patio_unknown:20190602231703j:image

撮影日は、2019年5月30日。
正直、今日の雨でどうなっているかな、とは思うのですが、本格的に梅雨に入る前に是非訪れて頂きたい場所です。

f:id:patio_unknown:20190602231643j:image

今が盛りと咲き誇っています。

f:id:patio_unknown:20190602231817j:image

f:id:patio_unknown:20190602231745j:image

f:id:patio_unknown:20190602231727j:image

 
f:id:patio_unknown:20190602231804j:image

私が気になったのは、上記の「トロピカル・シャーベット」と「万葉」。

オレンジとか黄色っぽいバラが気になるんですよね~。
この前買ったミニバラ?も(品種は不明ですが)オレンジがかった黄色だし。

f:id:patio_unknown:20190602231839j:image

でも、この写真左の「アラベスク」のように、マーブル模様のバラもいいな。

 

この日は時間が迫っていたので、じっくりとは見られませんでした。
今度また時間ができたら行こうと思います。

 

話はかわりますが、これから1~2週間ほど忙しくなるため、このブログをお休みします。
再開したら、またよろしくお願いしますね。

また例の園芸店からセールのハガキがきていたので、用事が終わったら行くんだ。
あと、あじさいで有名なお寺とかも今年は行きまくりますよ。

(どうでもいいけど、良くないけど、うちのアジサイが花をつけないんですよね……。そのことも再開したら記事にしたいと思います)

ベビーサンローズの剪定と植え替えをした話

GW中に購入した、徒長したベビーサンローズ
ようやく剪定、植え替えが完了しましたので、その写真をあげてみようと思います。

下2枚の写真は、購入時のもの。
じつはこれまでベビーサンローズを知らなかったのですが、見た目から多肉植物だろうと思い、購入してみたのです。
f:id:patio_unknown:20190602232352j:image
f:id:patio_unknown:20190602232346j:image

でもね、多肉植物にしてはブヨブヨしてるし、色もぼんやりしているし、正直なところ気持ち悪い植物だなぁ、というのが最初の印象。
でも、見るからに徒長していたので、これは私が買って救出せねば!という気持ちになりました。
まあ、100円だしね、救出に失敗してもそれはそれで。  

で、剪定しました。

その様子は、動画には撮ったのですが写真は撮っていません。

(動画を編集しようと思ったのですが、ベランダで撮ったものでどうしても洗濯物が入り込むんですよ。
角度を変えろって話ですが、角度を変えたら100均で買った三脚がスマホの重みで倒れましてね、どうしてもその洗濯物が入る角度で撮るしかない。
編集でどうにかしたらいいか、とそのときは思い、撮ったのですが、平たく言いますと、編集でもどうにもなりませんでした。)

というわけで、写真はありませんが、とにかく伸びきっているところを剪定しましたよ。

f:id:patio_unknown:20190602232509j:image

剪定が終わった後、唯一撮った静止画。
花が咲いていたので、その枝だけは残しました。

鉢の右側に転がっているのが、剪定した枝です。
これも挿し木にしようと、切り口を乾かしております。

我が家で唯一、日光がはいる東向きのベランダに置くことにしましょう。

 

その20日後。
ようやく植え替えしようと思い立ちました。

ちなみに、購入してからこの間、一度も水やりをしていません。
f:id:patio_unknown:20190603165500j:image

水をやっていない&日光が当たっているため、葉がしっかりしてきています。
色も肌つやがよくなったためか、以前より鮮やかに見えますよ。

さっそく鉢から取り出すと、根っこが回っております。
f:id:patio_unknown:20190603165630j:image

土は、赤玉土中粒3割、軽石3割、花と野菜の培養土を3割くらい、そこに今回は、「ニームケーキ」という土を1割、入れてみることにしました。 

なぜこの「ニームケーキ」を入れたかというと……

ベビーサンローズはベランダで管理するつもりなのですが、屋外なので害虫が気になるところ。
でも住宅密集地に加え、うちには犬猫もいますし、裏の家の庭によく出没する野良猫が子猫を産んだところだし、殺虫剤はなんとなく使いたくないのです。

そこで調べたところ、殺虫剤の代わりにニームを使用しているガーデナーの方のブログを見付けましてね、効果がどこまであるか分かりませんが、私も試しに使ってみることにしました。
(※ニームそのものには、殺虫効果はありません。虫が嫌がるだけです。人間が嗅いでも臭いからね。)
f:id:patio_unknown:20190603165613j:image

というわけで、植え替え完了。(左の大きな鉢のほう)

最初の画像をもう一度。

f:id:patio_unknown:20190602232352j:plain

ほら、見違えるようにシャキッとした子になりました!

やはり多肉植物の分類になるからでしょうかね、「水は控えめ!日光によく当てる!」がベビーサンローズがきれいに育つポイントだと感じました。

 

ちなみに……。
植え替えから数日後、ニームを使った土に、こんな白いカビのようなものが生えました。

f:id:patio_unknown:20190603181043j:image

これは実は、カビではなく「放線菌」とよばれる、有益な菌だそう。
なんだかんだした理由があって土や植物に良い菌なので、健康に育ってくれるだろうと期待しています。

京都府立植物園探訪・【2019】観覧温室1

地元の「京都府立植物園」に行ってきました。
年間パスポートを持っているのです。

今回は植物園のなかでも、観覧温室をご紹介します。

f:id:patio_unknown:20190531181324j:image

「エキウム・ウィルドプレッティ」、別名「宝石の塔」がお出迎え。
つい2週間ほどまえかな?に、新聞で赤い花が見ごろを迎えたという記事を見たのですが、この日(2019.5.30)はすでに散っていました……残念。

中に入りますよ。
観覧料200円。

f:id:patio_unknown:20190531181447j:image
ベニヒモノキトウダイグサ科 

f:id:patio_unknown:20190531181547j:image
「ナガバオオウチワ」サトイモ

f:id:patio_unknown:20190531181808j:image
「カラテア・マコヤナ」クズウコン科

温室内は、当然ではあるのですが、これぞ熱帯植物!といった派手な模様の植物がたくさん育てられています。
カッコイイですよね~、熱帯植物って。

部屋にあったらなんか怖いので育てませんが。
(……今のところ。) 

f:id:patio_unknown:20190531181646j:image
「Kaempferia gilbertii(斑入)」って書いてあります。

f:id:patio_unknown:20190531181606j:image
アンスリウム」(サトイモ科)

f:id:patio_unknown:20190531181429j:image
「ケントラデニア フロリブンダ」ノボタン科


f:id:patio_unknown:20190531181512j:image

f:id:patio_unknown:20190531181626j:image
ペリカンバナ」ウマノスズクサ

花筒が鳥の体や首に似ていることからこの名前になったのだとか。
悪臭でハエをおびき寄せるとのこと。

でも近くに行っても良く分からなかったな~。
この植物園内で一番大きな花!と、書いてありました。
f:id:patio_unknown:20190531181707j:image  f:id:patio_unknown:20190531181751j:image
「カラテア ゼブリナ ‘フミリオル’ 」クズウコン科(園芸品種)

f:id:patio_unknown:20190531181724j:image

 上記はほんの一部です。(あ、でてくる順番はバラバラですよ)

名前を書いてないのは、名札を撮ってくるのを忘れたからです。
でもまあ、サトイモ科の植物が多いイメージ。

この京都府立植物園には、敷地内に神社があったり、それはむしろ神社が先にあったのですが、いろいろエピソードはあって面白い植物園だと個人的に思っております。
またの機会にご紹介できたらな。

ではでは、続きはまた今度~。 

 ●京都府立植物園

入園料:一般200円(観覧温室は別途200円)
公式サイト:

京都府立植物園 Kyoto Botanical Gardens/京都府ホームページ

アートを感じる…夏、虫食われ

この前、運命的な出会いをしたコーヒーの木ですが。

patio-unknown.hatenablog.com

植え付ける時間がなく、買ってきたときの鉢のまま、ベランダに放置しておりました。

本日帰宅して見てみると……
f:id:patio_unknown:20190526180427j:image

凄くしなびている。

ここ数日30℃越え、しかも2階のベランダ(東向き)なのでさらに高温になっていたことでしょう。
慌ててお水を遣りました。

また、葉っぱ同士がくっついた今の状態のまま放っておくと、くっついたまま乾いてしまうので一枚一枚はがしてみることに。

……なにか様子がおかしい。 
f:id:patio_unknown:20190526180456j:image

 虫食われだー!!
f:id:patio_unknown:20190526180507j:image

まるで切り取ったかのように、真ん丸の食い跡が残っております。

「上手いこと穴開けよるな~」

ではなくて、なんだ!この虫は!

一応ね、虫除けの園芸用スプレーをかけていたのに……
コーヒーの木の隣に置いていたガジュマル(そう、実は最近購入したのです…)は全くの無傷ですし。

その奥の多肉植物も無傷……ん?
f:id:patio_unknown:20190526180519j:image

しっ、白雪姫ちゃん⁉

あなた、そんな姿だったかしら……!

f:id:patio_unknown:20190526180541j:image

頂点近くの葉っぱがはがれております。
そして、かろうじて乗っていた頂点の葉っぱも、触るとポロリと外れてしまいました……。
f:id:patio_unknown:20190526180556j:image

これは……なぜ?

コーヒーの木は虫が原因でしょうが、白雪姫に関しては、分からない。

コーヒーの木と白雪姫に共通しているのは……100均出身だということ。

水を遣りすぎたとかかな。
ちょっと調べてみます。
f:id:patio_unknown:20190526183035j:image

白雪姫の落ちた葉っぱは、根っこを植え付けた鉢に並べて葉挿しにして、コーヒーの木(とガジュマル)は、いったん東向きの室内に移動させてみますね。

パキラの葉焼けが止まらない

先日、観葉植物を日光浴させたお話をしましたね。

patio-unknown.hatenablog.com

 で、そのパキラちゃんですよ。
あのあと、徒長は気になるものの、様子見ということで一度も外には出してないのですが……

f:id:patio_unknown:20190524215411j:image

ご覧の通り、室内に置いているにも関わらず、葉焼けが進んでいます。

ええ、葉焼けですとも。認めましょう!
f:id:patio_unknown:20190524215425j:image

隣に鎮座しているカポック(シェフレラ)は、元気です。

最近、京都では急に気温が上がり始めました。
今日は32℃、明日はもっと上がるそうです。

湿度は高くないので爽やかな暑さなのですが、葉の薄いパキラにとっては負担だったのでしょうか。
それとも私が思っている以上に、この部屋は日が差すのでしょうか。
朝の小一時間ほどしか直射日光は当たらないのに、このザマです。

あまり日が差さないと思っていたので、窓ガラス越しの日光に当てていました。
それでも強すぎたのですね。

そこで。
巷の園芸指南書、ネットであふれるあのフレーズ。

「レースのカーテン越し」
f:id:patio_unknown:20190524215632j:image

ええ、レースのカーテンつけてやりましたわよ!
これが欲しかったのでしょ!

これをレースのカーテンと言わずして、なんと言う!

長さが足りませんでしたが、まあ、良しとしましょう。
なんてったってレースのカーテン越しだから。

そういうわけで、パキラちゃんには健康体に戻っていただきたい限りです。

コーヒーの木と大量の鉢を購入。100均で。

題名まんまなのですが、買ってしまいました、コーヒーの木。
f:id:patio_unknown:20190520221143j:image

まるで私を待っていたかのように、売り場でポツンと一人でたたずんでいたコーヒーの木。
そりゃ買っちゃうよね。

 

今月はホントもう、買いすぎだ……。

でもずっと欲しかったの、コーヒーの木。
100円だしね、いいよね。

誰に許可とってんのか分かりませんが。

 

あと、鉢ね。
f:id:patio_unknown:20190520221319j:image

どれだけ育てる気だって話ですが、まあ、鉢は消耗品ですよね。

それにしても、いつも行く100均は鉢が多くて2種類くらいしかないのですが、今回行ったところは鉢がより取りみどりでしたよ。

ショッピングセンターの中にあるところだからかな。
いつもの100均は、観光客が多いエリアなので、お土産系統は充実してるんですけどね。

今度からは、ちょっと遠いけどショッピングセンターのほうに行こうと思ったのでした。

 

で、コーヒーの木ね。
はじめはハイドロカルチャーで育てるつもりだったんですが、普通の鉢植えにしたほうがいいのかなーと悩んでいます。

ネットを見てたらけっこう枯らしてしまう方もおられるようで、そんなに強い植物でもないんですね。
100均出身とはいえ、何かの縁でうちへ来てくれた訳ですし、末長くお付き合いいただきたいのです。 

でもな~、私はハイドロカルチャーを極めたいんだよね~ぇ。
なんのためにかよく分からないけど。

しばらく悩んでみます……。
どうせ今日は雨で植え付けできないし。

そういうことで。

プライバシーポリシー・免責事項・お問い合わせ