日陰のある庭

京都の片隅にて狭くて日の差さない庭で植物を育てています

サンセベリアの葉挿しに初挑戦

前回の記事で、サンセベリアの植え替えをした話をしましたね。
patio-unknown.hatenablog.com

 一部折れていた葉ですが、ようやく葉挿しをしてみることにしてみました。
サンセベリアのみならず、葉挿しというもの自体、初めての挑戦です。

(実行日:2019年4月11、12日)

f:id:patio_unknown:20190414170502j:image

はてさて。

植え替えてから5日ほど放置していました……。
もとからねじれてたけど、さらにねじれが大きくなった気がする。 

f:id:patio_unknown:20190414170521j:image

葉を切りました。
サンセベリアの葉挿しは、下は下にして挿さないと、発根しません。
だから上下が分からなくならないよう、要注意。

YouTubeで、海外の方がサンセベリアの葉挿しの動画をあげておられてですね、上になるほうが分かるようにサイドを切り取っておられたのを、こりゃあいいとパクらせていただきました。

この状態で1日乾かします。

 

f:id:patio_unknown:20190414170531j:image

翌日。

取り出したるは、100均の小さな植木鉢。
4つで100円。

とても可愛いので、3パックも買ってしまいました。
葉挿しや挿し木にちょうどいい大きさ。
インテリア性も高いので、部屋の中でも使えます。

f:id:patio_unknown:20190414170544j:image

鉢底の穴は小さめだけど、大きさから考えるとちょうどいい。
(比較対象を置かなかった痛恨のミス)

鉢底ネットも不要です。

f:id:patio_unknown:20190414170554j:image

今回も鉢底石には、赤玉土・中粒を使用。

用土は、本当は挿し芽用の土かバーミキュライトとかがいいのかもしれませんが、今回ないので赤玉土・小粒を使用しました。

f:id:patio_unknown:20190414170614j:image

 

f:id:patio_unknown:20190414170642j:image

この葉っぱ↑に穴が開いているのは、乾かしている間に飼い猫がかじったからです……。

 

f:id:patio_unknown:20190414170656j:image

水を遣ると、茶色い水が出てきました。
小さい穴なので心配しましたが、ちゃんと排水できているようです。

鉢を持つと湿っていたので、こんなに小さくても素焼きの鉢だ……と感動。

 

f:id:patio_unknown:20190414170713j:image

外の明るいところで管理したいところですが、朝晩の最低気温がまだまだ10℃を切っているため、さしあたり室内に置いておきます。

f:id:patio_unknown:20190414170725j:image

だんだんカオスと化してきた私の部屋……。

 

発根するのは、数か月後ですかね。
その際はこのブログでご報告したいと思います。

プライバシーポリシー・免責事項・お問い合わせ