日陰のある庭

京都の片隅にて狭くて日の差さない庭で植物を育てています

【2019年】育てている草花一覧【7月】

今月はブログ記事はあまりあげられませんでした。

なんだかね~、もとのふさぎこみがちな性根に加え、暗くて悲しい話ばかりで生きるのもツライわけですよ。
ブログをあげるのは「エイヤッ!!」って気分にならないと、ムズカシイですわな。
まあ、それでも植物は日々増えていくわけです、「エイヤッ!!」って気分になって買っているからね。

 

ところで。
先月のこのシリーズの記事をあげたときは、まだ梅雨入りしてませんでしたね。

自分の備忘録のために記しますと、2019年の近畿の梅雨入りは6月26日だったようです。
梅雨明けはまだだけど、もうそろそろかな。

関東の方は日照不足だそうですね。
こういうときに太陽の偉大さを感じるという凡庸な私ですが、たぶん気分が落ち込んでいるのは太陽が出ていないからだと思います。
つまり人間も日照不足になるとマズイ人間が出来上がるわけです。

そんなことはさておき、私のための備忘録のコーナーを始めましょうかね。

 

◆日陰の庭(東向き)

アジサイ(シュガーホワイト)
こちらに移動させてから約1か月。
黄色がかった葉色は、少し緑に回復したように感じます。

が、下のほうの葉が黄色く(または茶色く)なって落葉しはじめています。
むむむ……、難しい子だね、あんたは。

オリヅルラン

・ヘデラ 2種

クリスマスローズ(ブラックパール、フローレンス・ピコティ

・シダ植物(フィリティス・スコロペンドリウム・アングスティフォリア)

ギボウシ 3種(アンチョーチ、アルボマルギナータ、初霜)

6月に買ったギボウシは「初霜」でした。
ニームの土をかけたら、ちょっと水はけが悪くなったらしく、元気がないです。
ヘンなことをしてしまった……。

アンチョーチの花は無事咲きました。

patio-unknown.hatenablog.com

 アルボマルギナータは今年は咲かないっぽいです、花茎が伸びてないので。

 

・ペパーミント
茎以外を全て虫に喰われて、お亡くなりになりました……。合掌。

シクラメン1種(ペチコート) 

 ・ミョウガ
生死不明だったミョウガさんですが、この前見たらまた生えていました。
でもこの後どうなるか分かりませんね、この人は気まぐれなので。

・ベゴニア(赤、白、ピンク花)
西の壁から移動させました。


◆ベランダ(東向き)

・ウンベラータ ←new!

職場近くのスーパーにね、売っていたのです。
ああ、ウンベラータね、ちょっと面白い樹形に育てたらステキね、なんてこと思いながら勤務を続け、帰りに明日の朝ごはんのパンを購入したつもりが……ウンベラータを持っていたわけですよ!!

パンが!ウンベラータに!

多肉植物11種
高砂の翁、養老、姫花月花月、ホービット、デビー、姫秋麗、カメレオン、白雪姫、淡雪、ベビーサンローズ

サンセベリア(ローレンティ、ハーニー)
patio-unknown.hatenablog.com

あいかわらずサンセベリアはグニャグニャしています。
水やりは、1~2週間に1回程度なんですけどね。

梅雨だからもっと控えたほうがいいのかな。
もうこの子たちの気持ちが分からない。 

 

・ベンジャミナ(バロック

・ミニバラ(品種不明)

・バラ(チャールストン、つるオフィーリア、イントゥリーグ)←new!

買ってしまいましたよ……ついに。

アジサイも花が咲かなかったことだし、やっぱり他にも花が見せ場の植物も育ててみたいものじゃないですか。
だから、まあ、バラ。

狭くてそんなに日当たりがいいわけでもないベランダなので、どうなるか分かりませんがね、私が買った時はセールだったので試しに。

一年生苗で、接ぎ木のものです。

ポイントも貯まっていたので、ネットで購入しましたよ。
実店舗だと自分が欲しい品種があるか分からないし、そもそもバラをあまり置いてなかったりするので、ネットは有難いですね。

状態を確認できないのはデメリットですが、車を持ってない勢には重宝します。

 

ヤマアジサイ(王冠、伊予絞り)

アジサイたちには花を期待しないことにしました。
まあ、余力があれば咲いたらいいよ。
patio-unknown.hatenablog.com

 ・コケモモ

この方は相変わらずマイペースに生きておられるイメージです。
高温多湿になるベランダなので心配していましたが、今のところとても元気です。
でも梅雨が明けたら、日陰の庭に移動させようかと思います。

プリムラ・ジュリアン 

 

◆家の西の壁

ジャスミン(マツリカ)

ゼラニウム

アロエ

・タイム(フォックスリー)

ニチニチソウ

マリーゴールドはお亡くなりになりました。合掌。

 

◆室内(2F・東側の窓辺)

ペペロミア ←new!

スウェーデンアイビー ←new!

多肉植物2種
ゴーラム、花うらら

ゴーラムはしわっしわになって踏ん張っておられます。
花うららは、何となく葉焼けしているように感じられたので、とりあえず室内に移動させました。

・カポック(シェフレラ)2種

1種はハイドロカルチャーで栽培。

・パキラ

 ・シクラメン3種

サンセベリア(ハーニー)
このサンセベリアはとても調子がよく、美しく生長しています。
ベランダの子たちも室内の方があうのかな~。

・コーヒーの木

・ガジュマル

木炭を使ったハイドロカルチャーにしてみました。
いまのところ順調に過ごしておられます。


木炭を使ったハイドロカルチャー! ガジュマルで挑戦【第一弾】

(なんで私この動画のタイトルに第一弾っていれたんだろう……。
第二弾も作るつもりだったのか。)

・スナゴケ

・オオカサゴ

・ホウオウゴケ

この苔三兄弟は……少し、手に余るところがなきにしろあらず……。
いや、放ったらかしにしているんですけどね。

そのうち、まき苔に挑戦してみて、なんだか面白い感じにしたい思ってはいます。
でもそれも涼しくなってからかな。

 

そういうことで……写真や動画はたまる一方で、ブログや動画を作る手が止まっています。
毎日のようにブログ記事や動画をあげている方々のモチベーション維持方法を知りたい今日この頃でした。

アジサイの樹形を整えてみた。もう君の花は期待しない。

今年花が咲かなかった我が家のアジサイたち。

そのなかでもヤマアジサイ(伊予絞)は、樹形がとても悪く育っています。

f:id:patio_unknown:20190722153915j:image

このように、細い枝はダラ~ンとぶら下がっています。
春までは支柱を立ててたのですが、蒸れも気になるので外したら、このザマです。
f:id:patio_unknown:20190722153846j:image

一部は折れて枯れているところもあります。
なので、細すぎる枝は切ってしまうことにしました。

f:id:patio_unknown:20190722153905j:image

それだけでも随分すっきり!

でもこうなったら、太い枝も徒長なのかなんなのか、見た目がだらしないのが気になりだしてきました。
f:id:patio_unknown:20190722153933j:image

枝先の葉っぱもこんな感じだし。

……これは何かの病気? それとも単に見た目が悪いだけかな。
花がつかなかったことも関係しているのかしら。
f:id:patio_unknown:20190722153944j:image

 なんかイヤなので、来年の花は期待しないことにして、切ってしまいました。
(もうちょっと切り戻してもよかったかも)

 f:id:patio_unknown:20190722154000j:image

となりのヤマアジサイ(王冠)の枝先も同様になっていたので、こちらも気になるところは切ってしまいました。

数年かけて樹形を整えてから、花を咲かせる覚悟でございます。

 f:id:patio_unknown:20190722154007j:image

切り取った枝は捨てるのももったいないので、日陰の庭の空いてる鉢に挿しておきました。
ルートンつけるの忘れてたし、まあ、根づいたらもうけもんかな。

 

ところで……
剪定しているときに、このような虫の巣?を発見! 

 f:id:patio_unknown:20190722154036j:image

ネットで調べたところ、「スズバチ」とかいう蜂の巣っぽい。
このときは周りに蜂がいなかったのですが、確かに数日前に大きめの蜂をみかけた記憶がございます。

スズメバチのように気性の荒い蜂ではないようなので、とりあえず、この枝はこのままで。

咲くやこの花館探訪・【2019】その1

大阪は鶴見緑地にある温室「咲くやこの花館」に行ってきましたよ。

f:id:patio_unknown:20190710182347j:image

 入館料は、大人500円。
入口の券売機で購入します。

f:id:patio_unknown:20190710182326j:image

この半券があれば、再入館もできるとのこと。(16時半まで)
私はこのあと、さっそく落としたんですけどね!

f:id:patio_unknown:20190710182407j:image

入り口には、虫除けジェルと保冷剤の貸し出しサービスが。
とても気が利いています。

この日(2019年7月9日)は、この時期にしては涼しい日だったので保冷剤は借りませんでしたが、館内も基本的に暑いのでこれからの時期暑さ対策は必須ですよ。

f:id:patio_unknown:20190710182427j:image

温室に入ってすぐは、熱帯雨林植物の展示ゾーンです。

f:id:patio_unknown:20190710182453j:image

コウモリラン的な。
インテリアでよく見るけど正直言うとなんなんだか分からない植物で育てたいとは思ったことがありませんでしたが、こうやってみるといいわね。

f:id:patio_unknown:20190710182536j:image

なんか……着生植物。

f:id:patio_unknown:20190710190402j:plain

フィロデンドロン・ギガンテウム。サトイモ科。

すごい気根。
うちの観葉植物も、気根がでまくるまで育ててみたいわね。

 f:id:patio_unknown:20190710182950j:image

f:id:patio_unknown:20190710183054j:image

嗅いでみたけど、よくわからない……この熱帯雨林室じたい、入ったとたん謎の匂いがしましたよ。
(南国特有の甘いいい香り……と言いたいところだけど、そうではない。) 

f:id:patio_unknown:20190710183035j:image

 

f:id:patio_unknown:20190710190629j:plain

室温28,5℃、水温27℃。

f:id:patio_unknown:20190710183130j:image

ドラカエナ・タイオイデス。

 f:id:patio_unknown:20190710183207j:image

くそう、手振れでネームプレートの文字が読めない。
こういう系、よく見ますよね。

サトイモ科かなあ。 

f:id:patio_unknown:20190710183228j:image

カラテア・ピクツラタ ‘アルゲンテア’ 。ラン科。

f:id:patio_unknown:20190710191033j:plain

プミラ系の植物かな。
以前、斑入りのフィカスプミラを育ててたとき、斑のない緑の葉っぱが出てきたときは何だか腹立だしい存在でしたが、こうやってみると素敵ですな。
育て方によるのね。

f:id:patio_unknown:20190710183251j:image

これは……カトレアとかデンドロビウムとか、そんなんの寄せ植え。

 f:id:patio_unknown:20190710184531j:image

これも寄せ植え。
写真が下手で伝わらないかと思いますが、実物は心躍る感じに洒落とります。

f:id:patio_unknown:20190710184607j:image

このね、真ん中のシルバーがかった植物は何ていう名前だろう。

f:id:patio_unknown:20190710184551j:image

デンドロビウムとかそういう系なんだけど、謎の構図なのは白いもじゃもじゃ(気根?)を写したかったからだと思われます。

今回、時期なのか着生植物が目立つように展示されていました。
最近デンドロビウムとかラン系が気になっているので勉強になります。
f:id:patio_unknown:20190710184630j:image

この植物もね、よく見るけど毎回名前が覚えられない。
最近欲しい子です。(欲しい子だけど、名前は覚えられない)

f:id:patio_unknown:20190710184644j:image

あら素敵。
ガリバナ。

f:id:patio_unknown:20190710191031j:plain

ギボウシ
f:id:patio_unknown:20190710184711j:image
ケンベリア・ロスコエアナ。ショウガ科。

f:id:patio_unknown:20190710190407j:plain

デンドロビウム・フィンブリアツム・オクラツム。かな。ラン科。

 

熱帯雨林室はこれにて。

後日、熱帯花木室、乾燥地植物室、高山植物室をご紹介したいと思います。 

ギボウシに白い花が咲きました。

昨年の冬(今年の冬だったかもしれない)に購入したギボウシ
アンチョーチのほうに、花が付き始めました。
f:id:patio_unknown:20190708215824j:image

 今夏はアジサイの花がまったく咲かなかったので、嬉しさ倍増。
……なんで咲かなかったんだろ~、つらいー。

ちょっとね、私はよく草木をダメにするし、ガーデニングを続ける自信をなくすよね。
まあ、ガーデニングってこういうものかもしれないけれど。 

それにしてもガーデニング、園芸というのは、草木の側に立って考えると、けっこうコワイことしてますよね。
特に鉢植えは。

草木にとってみれば、人間が水を遣るのを忘れてたら、もうそれはイコール死。
死ぬしかないのです。

鉢植えですからね、逃げ場がない。
鉢底のあの小さな穴しか。

ああ、草木の気持ちになって考えただけで恐ろしい。

 f:id:patio_unknown:20190708215844j:image
そんなことを考えながら、日々、ガーデニングを楽しむ毎日です。
(ブログはサボり気味だけど。youtubeはもっとめんど手間がかかる。)

(※この↑写真は、Instagramにあげた写真。フォローヨロシク@caru_unknown)

サンセベリア・多肉植物、わかっちゃいるけど水のやりすぎ

一個前の記事にもちらっと書きましたが、最近購入した多肉植物をご紹介します。

養老(左)とホービット(右)。
f:id:patio_unknown:20190622185614j:image

2号?鉢に植え替えて、今はベランダに置いています。

最近、このホービットや以前購入したゴーラムがお気に入りです。
名前がいい。姿もいい。
でもゴーラムは、最近シワシワになりすぎてどうなっちゃうのか心配です。

 

ところで、今日あたりからそろそろ梅雨入り?だとか、台風がくるだとか言われています。

多肉植物には苦手であろう、高温多湿の時期がやってまいりました。
私も苦手。

初めての梅雨だからちょっと怖いな~。
これから7~9月いっぱいまでは、水やりに特に気をつけなければなりません。

 

とはいえ。
やはり私は水やりがホント下手だな~と思うことが。

ベランダで管理しているサンセベリア(ローレンティ)ね。
f:id:patio_unknown:20190626212056j:image

以前記事に書いたハーニーと同じく、なんだか最近、葉っぱがフニャフニャしてきたんですよね~……。

●参考記事↓●

patio-unknown.hatenablog.com ローレンティの正解の硬さが分からないから何とも言えないけれど、自室で育てているハーニーの手触りとは全く違う。

自室のハーニーは、ハリがあって表面もつやつやしているんですよね。(新しい葉もどんどん出てきている)

f:id:patio_unknown:20190626213006j:image
ベランダのローレンティは、ハリもつやもない。(そして大きさが変わらない)

この2種の違い、置き場所以外に言えることは……「育てている鉢の素材」ですかね。

自室のハーニーは、陶器のような石のような、素材。
ベランダのローレンティは、プラスチック。

どっちも水やりの頻度は変わらないと思います。
むしろローレンティのほうが少ない、はずです。

でもね~、今日ためしに化粧石の軽石を除けてみたら……

f:id:patio_unknown:20190626211600j:plain

ちょっと湿っている……!

最後に水やりしたのは、いつだったか覚えてないほどなのに。

 

ベランダのハーニーがふにゃってしまったのと同じ原因ですね。
プラ鉢で水のやりすぎ。

ちなみに、ふにゃったハーニーは、あれから変化がありません。
f:id:patio_unknown:20190626211555j:image

(※結局鉢に入れた)
見た目は緑色をしているけど……生きているのか死んでいるのか。

 
やっぱりこんなふうに、陶器の鉢で育てるべきでした……。
 
そういうわけで植物の水遣りで失敗が続いているので、最近悩みすぎて夜眠れません。
昼寝するけどね。 

【2019年】育てている草花一覧【6月】

お久しぶりでございます。

1、2週間お休みするつもりが、結構な日数経ってしまいました。

そして久しぶりの記事も、自分のための備忘録です。
ああ、久しぶりすぎてタイピングがうまくいかない。

さておき。
ブログはお休みしていましたが、植物のお世話は怠っていませんよ。
しかもまた、購入してしまったし。

 

◆日陰の庭(東向き)

f:id:patio_unknown:20190622184839j:plain

アジサイ(シュガーホワイト)
前もちらっと言いましたが、花は咲かないままです。
しかも葉が黄色くなってきたので、ベランダから日陰の庭にもってきて療養させています。

オリヅルラン

・ヘデラ 2種
1種は、黄色い斑のヘデラ。
もう1種は、母が何かの講習で作った寄せ植えから、生き残ったものを持ってきました。

クリスマスローズ(ブラックパール、フローレンス・ピコティ

・シダ植物(フィリティス・スコロペンドリウム・アングスティフォリア)

ギボウシ 3種(アンチョーチ、アルボマルギナータ、?←new)

新しく1種増えましたが、品種は忘れました……。

夏に向けて、目下生長中です。
花はまだです。

・ペパーミント
めっちゃ虫に食われて、茎だけがかろうじて踏ん張っておられます。

シクラメン1種(ペチコート)
ドライ法で夏越ししています。

 

オーニソガラム ‘ヌタンス’ (ガラスの花)、クロトン、青じそはお亡くなりになりました。
合掌。

ミョウガさんは、一度持ち直したかと思われましたが、また土中に引きこもってしまいました。
生死不明です。

 
◆ベランダ(東向き)

多肉植物12種
高砂の翁、花うらら、養老(←new)、姫花月、ゴーラム、ホービット(←new)、デビー、姫秋麗、カメレオン、白雪姫、淡雪、ベビーサンローズ

サンセベリア(ローレンティ、ハーニー)

・ベンジャミナ(バロック

・バラ(品種不明)

ヤマアジサイ(王冠、伊予絞り)

・コケモモ

プリムラ・ジュリアン 

 

また、多肉植物が2つ増えました……私は何をめざしているのか。

ちなみにカスミソウとワスレナグサはお亡くなりになりました。
合掌。

梅雨に入ったら、観葉植物系は家の中で管理するかもしれません。

が、7月に差し迫っているというのに、近畿はまだ梅雨入りしません……!
水不足とかならないだろうな~、せめて琵琶湖の上だけでいいから雨が降ってほしいところ。

 

◆家の西の壁

・クラッスラ(花月 / 金のなる木)

ジャスミン(マツリカ)

ゼラニウム

アロエ

・タイム(フォックスリー)
この前見たら、カラカラになっていました……。

マリーゴールド(←new)

ニチニチソウ(←new)

・ベゴニア 3色 (←new)
実は日陰の庭でいつの間にかいた(もしかしたら数年いたのかも)、木化した謎の植物がありましてね。
ためしに西日が当たる日なたに置いておいたら、ピンクの花のベゴニアになりました。

一人だけじゃ寂しかろうと、白と赤の花のベゴニアもこのたび購入しましたことよ。

 

◆室内(2F・東側の窓辺)

・カポック(シェフレラ)2種

ホンコンカポック(たぶん)と、斑入りのカポック(←new)
ようやく、黄色い斑入りのカポックに出会えました!

今までのカポックはハイドロカルチャーのまま、新しい斑入りのものは培養土で育てています。

・パキラ

元気がなくなったので、植え替えもかねてハイドロカルチャーは卒業させることにしました。
また記事にしたいと思います。

・スナゴケ

・オオカサゴ

・ホウオウゴケ

シクラメン3種
ドライでお休みなさっています。

サンセベリア(ハーニー)

・コーヒーの木(←new)

・ガジュマル(←new)

 

 100均で購入したコーヒーの木ですが、植え替える時に気づいたのですが、苗が2本入っていました。

どっちもひょろひょろで心もとないので、今は土で育てています。
1本は、大丈夫そうだったらハイドロカルチャーにしたいなぁ。

ガジュマルもハイドロカルチャーで育てようと思っているのですが……なんか元気がないのでどうしようかな。

京都府立植物園探訪・バラ園2019

本日の天気は大雨です。
関東甲信越や東北など、全国的に梅雨入り宣言がなされました。

こちら近畿地方は、まだです。
天気予報見ていたら、今日は雨だけど明日から1週間ほど晴れマークになっていました。
ええー、大丈夫なのか?

 

まあ、それはさておき。

2つ前の記事で京都府立植物園の温室の記事を書きましたが、その続きの前に、こっちを先にご紹介しようと思いましてね。

正門を入って右に進むと、バラ園があるのです。

f:id:patio_unknown:20190602231703j:image

撮影日は、2019年5月30日。
正直、今日の雨でどうなっているかな、とは思うのですが、本格的に梅雨に入る前に是非訪れて頂きたい場所です。

f:id:patio_unknown:20190602231643j:image

今が盛りと咲き誇っています。

f:id:patio_unknown:20190602231817j:image

f:id:patio_unknown:20190602231745j:image

f:id:patio_unknown:20190602231727j:image

 
f:id:patio_unknown:20190602231804j:image

私が気になったのは、上記の「トロピカル・シャーベット」と「万葉」。

オレンジとか黄色っぽいバラが気になるんですよね~。
この前買ったミニバラ?も(品種は不明ですが)オレンジがかった黄色だし。

f:id:patio_unknown:20190602231839j:image

でも、この写真左の「アラベスク」のように、マーブル模様のバラもいいな。

 

この日は時間が迫っていたので、じっくりとは見られませんでした。
今度また時間ができたら行こうと思います。

 

話はかわりますが、これから1~2週間ほど忙しくなるため、このブログをお休みします。
再開したら、またよろしくお願いしますね。

また例の園芸店からセールのハガキがきていたので、用事が終わったら行くんだ。
あと、あじさいで有名なお寺とかも今年は行きまくりますよ。

(どうでもいいけど、良くないけど、うちのアジサイが花をつけないんですよね……。そのことも再開したら記事にしたいと思います)

プライバシーポリシー・免責事項・お問い合わせ